本日 157 人 - 昨日 504 人 - 累計 907719 人

スマホ「交流サイト」で少女の性被害が急増

1月22日(水)読売新聞
 
遊び仲間を募ったり、見知らぬ人と情報交換したりする「交流サイト」を通じて、性犯罪などの被害に遭う18歳未満の少女らが急増している。

 とりわけ中高生に急速に普及しているスマートフォンを利用した場合の被害は、2013年上半期(1~6月)に274人で、12年の同時期の7倍以上。スマホはパソコンに匹敵する機能を備えながら、18歳未満にはアプリの利用が制限されていないことが一因として、警察庁は携帯電話事業者に自主的な対策を要請した。

 札幌市に住む中学3年の女子生徒(14)は昨年9月中旬、スマホの無料通話アプリを通じて、見ず知らずの大学生の男(20)と知り合った。女子生徒は、交流サイトに書き込み・閲覧できる別のアプリを使って、連絡先のIDを書き込んでいた。男はこのサイトを閲覧して女子生徒のIDを把握し、連絡していた。無料通話アプリは、電話番号やメールアドレスが分からなくても、IDさえ知っていれば連絡が取り合える。

 カラオケに誘われた女子生徒は2日後、わいせつ行為はしないと約束して男と会った。だが、カラオケ店で体を触られるなどして逃げ出し、男は強制わいせつ容疑で逮捕された。

心理療法カウンセラー安川雅史のブログ

2013年9月13日(金)リクナビ進学ジャーナル 悪質化が止まらないネットいじめ。身を守るにはどうしたらいい!?

2013年8月27日(火)産経新聞手口巧妙化、減らない書き込み 監視にも限界

2013年8月26日(月)産経新聞ネットいじめ・・・消してもまた…無間地獄で人間不信に

2013年8月25日(日)産経新聞急増LINE 仲間内でエスカレート 自殺後も「お通夜NOW」

わが子どう守る ネットいじめ・トラブルの実態

2013年2月1日(金)WEDGE「悪質化するネットいじめ

全国webカウンセリング協議会の各種講座

全国webカウンセリング協議会情報

不登校児対応専門カウンセラー養成

全国webカウンセリング協議会活動内容

いじめ対策全国webカウンセリング協議会

ネットいじめ対応アドバイザー養成講座

全国webカウンセリング協議会・不登校児対応専門能力検定

全国webカウンセリング協議会紹介

全国webカウンセリング協議会設立

全国webカウンセリング協議会活動内容

いじめ対策全国webカウンセリング協議会

ネットいじめ対応アドバイザー養成講座

全国webカウンセリング協議会・不登校児対応専門能力検定

全国webカウンセリング協議会紹介

全国webカウンセリング協議会設立

広がるリベンジポルノ

わが子をストーカーからどう守る

人権シンポジウム

RSS