本日 96 人 - 昨日 262 人 - 累計 903524 人
仙台カウンセラー養成講座
ネットいじめ、ネット依存、不登校、ひきこもり、昼夜逆転、退行、家庭内暴力、発達障害、モンスターペアレント対応などロールプレイングを通して学んでもらいました。参加していただいた宮城県の皆様ありがとうございました。明日は盛岡で講座です

2019年11月27日朝日新聞朝刊

瞳に映る景色、狙われたアイドル SNS画像で住所特定
全国ICTカウンセラー協会安川 雅史代表理事は「学校の制服や⾵景はもちろん,⾏きつけの飲⾷店の器や特徴的な料理でも、学校や⾃宅、⾏動パターンは特定されてしまうと注意を呼びかける。

2019年11月27日 西日本新聞 朝刊

子どものSNS危うい逃げ場 「家出相談」警戒薄く ゲーム通じ信頼
安川雅史コメント
「最も大切なのは親子のコミュニケーション。スマホは自宅リビングだけで使用したり、利用時間を制限したりするなど、各家庭で使用ルールを作って見守ることが大切」

令和元年11月26日 中津川市家庭教育講座 にぎわいプラザ 9時30分〜11時30分 主催 中津川市役所生涯学習スポーツ課「ネットトラブルから子供を守る」参加者の皆さんは2時間集中して話に耳を傾けててくれました。参加者の皆さんありがとうございました

令和元年11月26日14時45分〜16時25分
北設楽郡小中高等学校生徒指導連絡協議会第2回研修会「ネットトラブル、ネット犯罪から子供を守るために大人はどうすべきか?」会場 愛知県立田口高等学校 参加者の皆さんありがとうございました。

11月25日 報道STATION
大阪の女児が誘拐された事件。容疑者はツイッターを使い女児を誘い出したとみられている。スマホ時代に親ができることを全国ICTカウンセラー協会安川雅史が解説

やりとりは現実社会の友達限定
スマホはリビングで

令和元年11月25日
第4回福岡中学校区PTA家庭教育学級講演会「ネット社会での子育てとは?」19時00分〜21時 福岡公民館1階大集会室 参加者84名
講演会のあとグループ交流、質問コーナーなど充実した2時間となりました。
参加者の皆様ありがとうございました。

小6女児誘拐容疑男逮捕
SNS通じ被害相次ぐ


SNSでのトラブル防止に取り組む「全国ICTカウンセラー協会」の安川雅史理事長は「子供を安心させるため、SNSで同年代の女性になりすます男もおり、ネットで知り合った人に会うのは危険だと指導すべきだ」と話している。

11月24日 読売新聞朝刊より

令和元年11月23日9時~10時20分 愛西市立八開中学校SNS講演会「ネットトラブルの被害者・加害者にならないために」を実施しました。 体育館は少し寒かったですが生徒の皆さん、保護者の皆さん、教員の皆さん、皆さん真剣に講演に耳を傾けてくれました。八開中学校の皆さんありがとうございました。

第62回令和元年度保健主事・養護教諭研修会
令和元年11月22日 主催:宮城県高等学校保健研究会
共催:宮城県教育委員会 会場:東北歴史博物館 講堂
演題「ネットいじめから子どもを守る」先生方は優しそうな方ばかりでした。宮城県の保健主事・養護教諭の皆様ありがとうございました

刈谷市立雁が音中学校「人権講演会」「ネットいじめの被害者・加害者にならないために」13時50分~15時40分
1時間50分集中力を切らさずに真剣に皆さん講演に耳を傾けてくれました。企画していただいた人権擁護委員の皆様、刈谷市生活安全部くらし安全課の皆様、雁が音中の皆様ありがとうございました。

新潟県立有恒高等学校 SNS講演会「ネットトラブルの現状と対策」14時50分~16時20分 体育館は寒かったですが生徒の皆さんは90分真剣に講演に耳を傾けてくれました。有恒高等学校の生徒の皆さん、先生方ありがとうございました。

11月18日14時15分~15時45分東山中学・高等学校SNS講演会
 京都市の男子校で部活動でも全国的に有名な進学校です。生徒のみなさんは真剣に講演に耳を傾けてくれました。東山中学・高等学校の生徒の皆様、先生方ありがとうございました。

認知行動療法カウンセラー養成講座(東京・赤坂会場)
エゴグラム、自律訓練法、コラージュ療法、バウムテスト、風景構成法、ブラインドウォーク、ロールプレイングなどを通して、認知に働きかけて気持ちを楽にする精神療法を学んでもらいました。参加者の皆様ありがとうございました。

カウンセラー養成講座(赤坂)
不登校・ひきこもり・子供返り・家庭内暴力・ネットいじめ・ネット炎上・モンスターペアレント対応・発達障害児対応など幅広い対応方法を学んでもらいました。参加者の皆様ありがとうございました。明日も赤坂で認知行動療法カウンセラー養成講座を実施します。

第55回龍谷総合学園保護者会連合会総会講演会 「ネットいじめから子どもを守る」(会場:国府台女子学院 演題:ネットいじめ・ネット犯罪から子供を守る 講師:安川雅史)浄土真宗本願寺派の関係学校法人により構成されている組織、教育機関数72校で構成される組織は日本最大の学校グループ。

ネットトラブル・ネット犯罪の被害者・加害者にならないための子育てについてお話させていただきました。参加していただいた愛知県日進市の地域の皆様、先生方ありがとうございました。(令和元年11月13日 午後2時~4時:日進市民会館 主催:日進市教育委員会生涯学習課)

令和元年11月10日大阪認知行動療法カウンセラー養成講座
追加講座 前回大阪会場が満席で受講できなかった方々向けの追加講座を新大阪GTCビルで実施しました。皆さん真剣に講座を受講してくれました。参加者の皆さんありがとうございました。

三重県いじめ防止サミット(令和元年11月9日 三重県人権センター 主催:三重県教育委員会 13時~16時30分 三重県の小学生、中学生、高校生、大人まで様々な世代が今日的ないじめの現状や課題について学ぶサミットが開催されました。真剣に講演会に耳を傾けてくれ、グループ討議もしっかりと議論できていました。

11月7日
本日はANAで鹿児島まで移動し、南九州トンボの担当の方に空港まで送っていただき、
お食事を御馳走になってから、武岡台高等学校に向かいました。、
14時45分~16時05分 鹿児島県立武岡台高等学校講演会「SNSトラブルの被害者・加害者にならないために」 鹿児島県内の高校で初めての講演会となりました。生徒のみなさんは最後まで真剣に講演に耳を傾けてくれました。生徒の皆さん、先生方、南九州トンボ株式会社の皆さんありがとうございます。ANAの最終便で羽田空港に戻ってきましたが、空港からのリムジンバスに間に合ったのでのんびりと帰宅できました。

令和元年11月3日 大宮児童心理カウンセラー養成講座 ネットいじめ、いじめ、不登校、ひきこもり、昼夜逆転、ゲーム依存、家庭内暴力、発達障害、モンスターペアレント対応などを学んでいただきました。参加者の皆様ありがとうございました!

目黒日本大学中学・高等学校保護者対象講演会14時〜15時 350名
子どもを取り巻くネット環境(ネットいじめ、SNSの危険、ネット依存から子ども守る)についてお話しました。60分の短い時間でしたが皆さん真剣に話に耳を傾けてくださいました。すずかけの会の皆様ありがとうございました。

2019年度 日本教育心理学会主催公開シンポジウム
12月8日(日)いじめの本質を理解し予防するために
12時30分~17時30分 東京大学 本郷キャンパス
国際学術総合研究棟 1階  文学部3番大教室

いじめの本質を理解し予防するために

日本教育心理学会主催公開シンポジュウム

RSS