本日 77 人 - 昨日 391 人 - 累計 896509 人

希望

2012年08月31日
境界性人格障害の方は波乱万丈の不安定な生き方とは対照的に一般人にはない才能を持っている方が多数います。40代から激しさは少しずつなくなり、穏やかになってきます。大切なことは、希望を持ち続け、人よりも優れている部分を磨くことです。そうすれば、社会的に自立し、成功を必ず得ることができます。

心理療法カウンセラー安川雅史のブログ

不安と恐怖

2012年08月30日
生物はいつも安定した状態を保とうとするが、それが壊されそうになると警報をならす。不安と言うのは警報です。恐怖とは、蛇やワニが怖い・・・等、外的対象がある場合です。不安には、病的な不安と健康的な不安があります。原因・理由がわからない、不安な状態が長期にわたって続くようであれば、要注意です。一度、協議会に相談してください。

心理療法カウンセラー安川雅史のブログ

時間

2012年08月29日
人は不安があると体の調子まで崩し、不安が更に不安を招き、あり地獄のなかに入りこんでしまいます。同じ時間を過ごすのであれば、ため息をつき、毎日、下を向いて過ごすより、上を向いて、明るく、楽しく前向きに過ごしたいものです。時間はすべての人に平等に与えられています。笑いは、体調にもよく、周りの人にも安心と幸せをもたらします。過去の失敗をくよくよ悩むより、未来を信じて、今できることを前向きに一つ一つクリアしていきましょう。焦りすぎても、クヨクヨしても何もプラスにはなりません。明るく、楽しく、前向きにいつも笑顔で、今できることを1つ1つ焦らずにこなしていけば、必ず、光が見えてきます。気持ちの持ち方次第で人生は何歳からでもやり直しがきくのです。落ち込んで悲しんでいても、楽しんでいても時間は同じように過ぎていくのです。そう、この一瞬も・・・。

心理療法カウンセラー安川雅史のブログ

北風と太陽

2012年08月28日
北風と太陽の話は、みなさんご存知ですか?。
すごい風がふいているとき人は上着を脱がされないように力をこめます。しかし、太陽が出て、気温がだんだん上がっていくと、人は黙っていても上着を脱いでしまいます。子どもがひきこもっているときに、親が北風になってしまうと逆効果なのです。親が太陽となり子どもが自分から、一歩踏み出せるように暖かく見守ることが大切なのです。叱咤激励は、子どもを不愉快にさせてしまいます。居心地を悪くしないとひきこもりは治らないと思い込んでいる親もいますがこれは、まったく逆で、ひきこもりを余計長引かせてしまいます。また、子どもを追い詰めてしまうと自殺につながってしまいます。全国webカウンセリング協議会では社会的ひきこもりの相談を受け付けています。20年以上の長期のひきこもりから社会復帰したケースもあります。子どものひきこもりでお悩みの方は全国webカウンセリング協議会に相談してください。

心理療法カウンセラー安川雅史のブログ

ひきこもりの子は、日中の太陽を浴びていない為、ホルモンの分泌や体温などのリズムを整える体内時計が乱れ睡眠障害を起こしやすい。天気がいい日は、出来るだけ、朝もしくは、日中外に出て、1時間程度光を浴びるのが一番有効である。外に出るのが辛い場合は、部屋の窓を開け1時間程度、窓際で過ごすだけでも良い。また、最近は、かなり明るい照明が出回っているが、夜の照明が明るすぎるのは、瞳孔が縮小するので不眠の原因にもなるので避けたほうが良い。蛍光灯は、長時間当てることでイライラやストレスを生じやすくなる。朝は、なるべく顔に明るい光があたるように、ベッドの位置を変え、カーテンの閉め方にも工夫が必要である。これにより、朝の憂鬱感が減少していく。又、外に出ることも、窓を開けることもいやがる子には、人工光を利用する方法がある。熊本大病院では、2005年2月に人工光を全身照射できる治療室を3部屋設置。
不登校・軽度のひきこもりの成人10人を1ヶ月入院させ光療法で治療したところ、全員が一定時間に起床・就寝し、よく眠れるようになり、思考力も改善し、体内時計をつかさどる遺伝子の働きも正常化したことを確認した。高照度光照射装置には、ブライトライト、トラベライト、サンレイ、イージーウェイク、サンライズクロック、トルーライトなどがあり、朝の太陽の光に匹敵する10000ルクスの明るさと、太陽光に近いスペクトルを持つ。人の睡眠・覚醒リズムは、体内時計によって調節されている。その時計の周期は25時間で1時間程度長いことが知られている。そのため人は、外界の明暗、温度、湿度、振動、騒音、匂いなどの家庭や社会の環境、規則正しい食生活、通学・通勤などを無意識に利用し時間的変化を感知して、体内時計を24時間のリズムに合わせているのである。なお、高照度光照射装置は、通信販売で手にいれることができる。光療法については、全国webカウンセリング協議会の研修会の中でもお話します。光療法について詳しいことを知りたい方は全国webカウンセリング協議会にお問い合わせください。

心理療法カウンセラー安川雅史のブログ

犯罪者に共通の性格は、意志が欠如していることである。意志が弱い人は一見すると素直で従順に見える。
しかし、その裏には危険性が潜む。殺人者が、刑務所で改心して、模範囚になったりすることもあるが、裏を返せば、環境に影響を受けやすく、環境の変化に翻弄されやすいということである。つまり、出所後は、決して良い環境が用意されているわけではないので、再び、悪の環境に影響を受ける可能性がかなり高いといえる。また、持続性が欠如しているため、犯罪者に離婚と転職を繰り返す人が多いのも事実である。意思欠如に爆発性が加われば、殺人犯に、情緒障害が加われば、連続殺人犯になる可能性が出てくる。親の前で反抗期がなく育った子どもで、いつも、素直で従順に見える場合は裏を返せば、かなり危険な状態であるといえる。自分という存在を確認できず、周りから見れば素直な良い子・・・酒鬼薔薇聖斗の犯行声明に「透明な僕」というフレーズがあった。自分は意思が弱いと思っている人・・・しっかりと自分の存在意義を確認しよう。悪の道に引きずりこまれないためにも・・・。

心理療法カウンセラー安川雅史のブログ

抑圧

2012年08月25日
殺人を犯した人が平然とした日常生活(普段と同じように音楽を聴いたり、学校に通ったり、通勤したり・・・)を送れるのはなぜか?人間には、間違いなく自分を破滅させる出来事が起こったとき、それを本当は起こらなかったこと、あるいは、なんでもなかったことのように思えてくるのだ。人間の精神状態は、崩壊状態寸前になった時に、機能が自然停止する、地震の時に暖房器具の耐震装置が働いて停止する仕組みと同じである。忘れなければ精神が崩壊してしまう出来事に遭遇すると、心理的葛藤を放棄する仕組みになっている。これが「抑圧」と呼ばれる心理作用だ。つまり、殺人を犯して平然と振舞うのは、神経が図太いのではなく、精神が当たり前のモロさを持っているからだ。

心理療法カウンセラー安川雅史のブログ

音楽

2012年08月24日
音楽は脳の自律神経に直接働きかけます。モーツアルトの曲には、人間の脳と内臓をリラックスさせる効果があります。お母さんのお腹の中にいる赤ちゃんが聞こえている音に近い周波数がモーツアルトの曲には豊富に含まれています。(8000ヘルツの周波数)血圧が高い人も、モーツアルトの音楽を30分聞いていると、安定してきます。更に、何気なく聞くのではなく、意識的に集中して聴くと更に効果があります。1日30分、是非、毎日、チャレンジしてみてください。

心理療法カウンセラー安川雅史のブログ

アメリカの心理学者エルマ・ゲイツ博士は人間の吐き出す息を冷却したガラス管に集め、液体空気で冷やして出来る沈殿物について実験しました。怒っている時は、栗色で、悲しんでいる時と苦しんでいるときは、灰色、後悔して苦しんでいる時は,淡紅色の沈殿物が出来ました。栗色の沈殿物を水に溶かし、ねずみに注射したところ、わずか数分でねずみは死んでしまいました。もし、1人の人間が1時間腹を立てていると80人の人間を殺すことが可能な毒物が発生するのです。人間の血液も、怒ると黒褐色で渋くなります。悲しむと茶褐色で苦くなります。恐れると紫色ですっぱくなります。健康であるためにはいつもニコニコ笑顔でいることが大切です。怒り・悲しみ・苦しみ・憎しみは、周囲にも迷惑をかけ、自分自身を一歩一歩追い詰めていきます。

心からの笑顔は、まわりを幸せにします。イライラやため息は周りの人を不快にします。表情は言葉以上に周りに影響を与えます。
いつもイライラしている人は、身体の具合がいつも悪く、病気になりやすい。私たちは、酸素を吸い込んで生きています。その酸素が全身に流れているのです。自ら作った悪い酸素が身体中にいきわたるのですから恐ろしいことです。酸素との関連や、自らつくった化学物質が血液の色の構成まで変えてしまいます。それによって身も心も傷ついてしまいます。ひきこもりの子どもがいると、窓も、カーテンも閉め切ったままで、空気の入れ替えをしないので、家族全体で後悔したり、苦しんでその空気を吸っていると家族全員の調子もおかしくなってしまいます。

心理療法カウンセラー安川雅史のブログ

仮面

2012年08月22日
普段は、まじめな青年が万引き行為を起こす。普段はまじめな会社員が暴力事件を起こす。普段はまじめな警察官が覚せい剤に手をそめる。普段はまじめな裁判官が、中学生と援交をする・・・。普段と言う言葉が頭につくと、「まさか」とか「以外」という感じをうけるかもしれないが、そうではない。学校や職場で見せているのは表向きの人格である。営業マンは営業マンの仮面、芸能人は芸能人の仮面、OLはOLの仮面を被って社会生活を送っている。


しかし、その仮面は、職場を離れると外すことが出来る。仮面をはずした状態が「普段」なのだ。その一方で仮面を被り続けなければならない職業がある。教師であれば、職場を離れても教師として振舞わなければならず、警察官は警察官として振舞わなければならない。振舞うというのは、教師や警察官としての職務を果たせばいいというものではない。まじめ、誠実といった、その職業のキャラクターとして定められた「人格」を演じ続けなければならない。当然、素顔と仮面にはギャップがある。ギャップが大きいほど、ストレスは溜まる一方である。「普段はまじめな・・・」が起こす犯罪は、そのストレスが爆発した姿である。仮面を外したときにうまく発散できることがあれば、ストレスを溜めずに順調な日々をおくることが出来る。みんな仮面を被って生きている・・・・。

心理療法カウンセラー安川雅史のブログ

匂い

2012年08月21日
匂いに人は敏感です。
いくらステキな人でも、口臭が酷ければ、それだけで幻滅してしまいます。
匂いは、人の精神状態に微妙に影響します。
夜寝むれない人は、寝室にラベンダーやカモミール、ライムなどの香りのアロマテラピーが有効です。
うつ状態で、不安定なときは、ネロリ。
腹が立って仕方がないときは、ペパーミント。
前向きな気持ちになれないときは、オレンジ。
精神バランスが崩れているときは、ローズマリーやローズウッドのアロマテラピーの香りでリラックス状態を作りましょう。
自律訓練法を併用すると更に効果覿面です。

心理療法カウンセラー安川雅史のブログ

強迫神経症(2)

2012年08月20日
強迫症状を治すには、認知行動療法と薬物療法の併用が効果的である。人の不安は時がたてば、必ず、薄れていく。例えば、失恋を例にあげても、別れたその日は、パニック状態になっていたとしても、時がたてば、まったく気にならなくなったり、我慢できるようになっている。強迫症状の治療は、これまで、避けていたことにあえて立ち向かい、不安であっても今までしてきた強迫行為は、絶対にしないことから始まる。かなりの苦痛と不安を伴い一時的に不安と苦痛がピークに達するが、ピークを過ぎると少しずつ安定してくる。これは、中途半端にやらないことが大切である。また、かなりの苦痛と不安を伴う為、薬物療法との併用が望ましい場合もある。クロミプラミンとSSRIは、日本で許可を受けている強迫性障害の治療薬である。強度の強迫症状は薬物療法だけで治ることはないので、認知行動療法を取り入れた精神科に入院して徹底してやっていくことが、一番よいと思われる。もしくは、実績のある心理カウンセラーのもとで徹底してやっていくことが必要である。大事なことは、少し良くなったからと途中で止めたり、中途半端に行わないことだ。不安が完全に下がるまで続けることが大切だ。中途半端なことをやると必ず悪化してしまう。どんなによい治療法でも使い方を誤まると症状は、より悪化してしまうので、必ず、専門家の指示をうけながら対処していくことをすすめる。安川も極度の強迫神経症の子どもたちのカウンセリングに携わってきたので、家族の中で強迫神経症で悩んでいる人がいる場合は、一度、電話で相談してください。

心理療法カウンセラー安川雅史のブログ

強迫神経症

2012年08月19日
強迫症状とは、何度も手洗いをしたり、戸締り、ガスの栓をちゃんと締めているかを必要以上に、ジーッ見たり、何度も指を差し確認したり、何度も同じところを読んだり、書いたり、幸運、不運な数字に過剰にこだわったり、何度も物を置きなおし、きちんとした位置になっているか何度も確かめたり、物を捨てずに溜め込んだりする症状をいう。また、運転をしていて石ころを踏んでも、「誰かをひいたのでは」と気になり、何度も道路を確かめないと気がすまない人もいる。強迫症状は麻薬のようなもので、その行為をしているときだけ、安心感があるが、だんだんその行為は、エスカレートしていく。最初は、少ない回数でも不安は下がっていたが、やっているうちに回数がだんだん増えていき、身動きができなくなったり、精神的におかしくなるケースも多い。

心理療法カウンセラー安川雅史のブログ

前頭葉の笑い

2012年08月18日
漫才などを見て、大笑いするとストレスが減ります。人間はストレスを感じるとストレスホルモンのコルチゾールが分泌されますが、笑うことにより、大量の酸素が脳に運ばれコルチゾールの分泌が減ります。また、笑うことにより、自律神経の切り替えが頻繁におこり、副交感神経が優位になってストレスが解消され血圧も低下します。また、脳内伝達物質のセロトニンの分泌も活性化されるので、精神安定や、摂食障害、うつ病、パニック障害の予防になります。
前頭葉の笑いとは、つくり笑いではなく、理解して心から笑うことをさしています。笑いは人間関係を円滑にします。また、免疫機能活性化ホルモンが全身に分泌され、NK細胞(がん細胞や体内ウイルスを排除する働きを持つ細胞)が活性化され病原体への抵抗力が高くなり、自然治癒力が高まり癌の予防と治療にも効果があります。また、声を出して笑うと有酸素運動になり、中性脂肪が燃焼します。血行や新陳代謝も良くなり、老廃物が溜まりづらくなります。腸の働きも良くなり、内臓の消化機能も向上するので、便通も良くなります。メタボリックシンドローム対策にもなります。皆さん、大声で笑って幸せと健康を手に入れましょう!!

心理療法カウンセラー安川雅史のブログ

不安定な心

2012年08月17日
いつも何かに不安を感じ、人生を悲観的に考えている人は、心に余裕がなく、精神のバランスが崩れ、ちょっとしたことでヒステリーに怒ったり、寝むれなくなったり、食欲がなくなったりして体調も悪くなってしまいます。ひきこもりの子どもが立ち直るには、まず、両親の精神状態が安定していることが大前提になります。親の精神状態を安定させる為には、まず、規則正しく、朝、昼、晩に栄養バランスの取れた食事を取り、適度の運動を毎日繰り返すことが大切です。また、漫才などのビデオを借りて、1日1回は心から大笑いすることが大切です。夫婦そろって精神状態が安定していることが大切なので、夫婦でも、毎日、会話をしてお互いにアイディアを出し合い、同じ考えで子育てをすることが大切です。夫婦でお互いに不満を持っている間は、子どもの精神状態はいつまで経っても安定しません。子どもの事で悩む前にまずは・・・。

心理療法カウンセラー安川雅史のブログ

ひきこもりの子どもを自立させる為に、一人暮らしをさせることが良いと言う考えもありますが、十分注意が必要です。出来るだけ、少人数の下宿など、アットホームな雰囲気があるところのほうが良いでしょう。まったくの一人暮らしだと、今と変わらない生活が続いてしまう可能性も高いです。また、かなりの危険もともないます。若者の自立を支援する施設がありますが、1年以上は、社会に出るための準備期間が必要です。注意しなければならないのは、強制的に連れて行くような施設は、かなり問題がある。と言うことです。やはり本人の意思で施設に入りたい。変わりたいと思うことが重要です。施設に相談すれば、自宅まで足を運んで、何度も子どもと話をしてくれるところもあります。ただし、幻聴、幻覚があったり、自殺未遂を繰り返すなどの症状がある場合は、出来るだけ詳しく紙にまとめた上で、入院設備のある精神病院に電話をかけ、家族相談にのってもらえる場合は夫婦で病院に出向き相談にのってもらいましょう。その上で対策を考えていく必要があります。

心理療法カウンセラー安川雅史のブログ

ひきこもりの子どもを持つ親にとって、子どもを自立させたいのは、自分たちがホッとしたいからですか?世間体が気になるからですか?家計が苦しいからですか?老後は子どもに面倒を見て欲しいからですか?自分たちが死んでから、誰も子どもの面倒を見てくれる人がいなくなるからですか?子どものことであれこれ悩む前に、まず、親自身が毎日を明るく、いきいきと充実して過ごすことが大切です。また、ひきこもりは子どもだけでなく夫婦の問題です。お互いに相手まかせにしたり、相手のせいにしたりせず、2人の力をあわせて悪戦苦闘してください。力をあわせて物事に立ち向かえば好結果につながります。諦めは何も生みません。夫婦お互いを思いやる気持ちもいつも持ち続けてください。今の試練を乗り越えたときに本当の幸せが待っています。

心理療法カウンセラー安川雅史のブログ

指を組んでください。右の親指と左の親指のどちらが上にきましたか?
腕を組んでください。右と左のどちらの腕が上にきましたか?

①両方とも左が上の場合・・・完全右脳型人間、自由奔放でクリエィティブ。気持ちのいいこと、きれいなものを好む。自分の振舞い次第で周りから注目される自分自身のことも熟知している。

②両方とも右が上の場合・・・完全左脳型人間、自分の正しいと思うことは、周りの言葉に耳を傾けず突進してしまう。融通性に欠けるところもある。

③左指が上、右腕が上の場合・・・どんな事にも器用な反面、突出した面がなく、こぢんまりとまとまってしまう傾向がある。

④右指が上、左腕が上の場合・・・トイレのスリッパを履いたまま、レストランに行ってしまうような天然ボケで多くの人の注目を集めることが出来る。
 
あなたは、どのタイプでしたか?

心理療法カウンセラー安川雅史のブログ

ロンドンオリンピックも終わりました。日本の金メダルは残念ながら1ケタに終わってしまいましたが、メダルの数は過去最高の38個でした。17日間明け方までテレビにくぎ付けの日もありました。柔道は期待はずれな感じでしたが、レスリングで金メダル4個は素晴らしいです。団体競技でも、バレーボール女子が28年ぶりに銅メダルを獲得したり、女子サッカーも決勝でアメリカと互角の戦いをしたり興奮しました。たくさんの感動と喜びをありがとうございます。結果がすべてではありませんが、やはり私たちは結果を求めてしまいます。女子バレーも準々決勝で中国とフルセットの死闘を演じましたが、最終セットジュースで負けていたら、まったく騒がれなかったでしょう。今回、女子バレーで優勝したブラジルも予選では韓国にストレートで負け、ギリギリ4位通過で決勝トーナメントに進んでいます。準々決勝ではロシアとフルセットの死闘を勝ち上がり優勝しています。ブラジルも予選で敗退していたらメディアからも世間からもパッシングを受けていたでしょう。勝ち負けは紙一重の場合があります。しかし、勝つか負けるかは天と地の差があります。人生と似ていますね。

心理療法カウンセラー安川雅史のブログ

2012年08月12日
視線や目の動きに人の心理は表れる。相手の目を見ないで話す人は、自分が相手にどのように思われているか?を気にするあまり、視線を合わせることが出来ない。極端にその傾向が強ければ、対人恐怖症、視線恐怖症といえる。話の途中で目をそらす場合は、本心を見抜かれたくない心理の表れだ。また、人間は、何かごまかしたいときは、無意識に目元をこする傾向がある。瞬きの回数がかなり多くなってきた場合は、相手を恐れていて、視線を外すことが出来ないジレンマから、自然と瞬きの回数も増える。また、人は嘘をつくとき、視線を一瞬、右上にそらすことが多い。左脳は意識的に考えて何かを覚える能力だが、神経が交差しているため、右脳は左半身を、左脳は右半身を司っている。嘘をつくとき、人は事実とは違うことを意識的に組み立てているので左脳が活発に働き、視線も自然と右上にいってしまうのだ。

心理療法カウンセラー安川雅史のブログ

買い物をした時に、釣り銭がないようにきっちり払う人は、細かいことにこだわる神経質な人に多い。そのような人は、自分の財布の中に今、いくら入っているか正確に把握している。また、そのような人の財布は常に整理されていて、小銭で膨らんでいることも少ない。また、割り勘で払うときも1円単位まで細かく計算しなければ気がすまないタイプと言える。一緒にいるとかなり疲れることもあるが、仕事なども細かく、しっかりと自分に与えられた仕事をこなすタイプであるとも言える。また、仕事上で、スーツを何気なく脱げるようになったら、リラックスできている証拠である。相手との距離を縮めたいとき、人間は無意識に鎧(スーツ)を脱いでしまうものなのだ。逆にスーツを脱げない場合は、まだ、心を許せない、リラックスできていない証拠である。細かいことにこだわる人は、説得するのが実は簡単である。裏を返せば、相手の質問にひとつひとつ丁寧に対応さえすれば、十分に納得したうえで説得に応じてくれるはずだ。

心理療法カウンセラー安川雅史のブログ

ADHD

2012年08月10日
ADHD注意欠陥多動性障害は、落ち着きがない「多動」、ひとつのことに集中できない「集中困難」、せっかちで、待てない「衝動性」の3つの大きな特徴がある。学習障害は、知的遅れがないにも関わらず、漢字の読み書きが出来ない、他のことが出来ても計算が出来ない。全般的な知的発達に遅れはないが、聞く、話す、読む、計算する、特定のものの習得が著しく困難を示す。まわりの状況や人の気持ちを理解できにくく、友達と上手に付き合うことが困難。原因として、中枢神経に機能障害があると推定される。人ごみの中などで急に息苦しくなったり、心臓が高鳴ったり、汗が激しく出たり、体の震えが止まらなかったりすることをパニック障害と言う。お子様のことでお悩みのことがあれば全国webカウンセリング協議会にご相談ください。

心理療法カウンセラー安川雅史のブログ

シンクロ二ー傾向

2012年08月09日
親しい人と話をしているときは、意識していなくも、ポーズや話し方が似てきます。友達や恋人、仲のいい親子、兄弟で動作が一致することが多いことが、多くの実験から判明しています。喫茶店などで会話をしている人達の姿勢を見ていると関係がよくわかると言われます。 例えば、相手がドリンクを飲むともう一人も飲む。 1人が身を乗り出せば、もう一人も身を乗り出す。
相手が足を組むともう一人も組む。など・・・母親が微笑むと、赤ちゃんが微笑むのもこれに当たります。
あまり一緒にいたくない相手の前では、姿勢反響は見られません。姿勢反響と似たものに、シンクロニー傾向があります。相手のしぐさや動作に反響して、二人が同じようなしぐさや動作を繰り返すことが多くなることをいいます。これは、無意識に共感が生まれているためで、「つい、つられて」と言うのもシンクロニー傾向のひとつです。アメリカの文化人類学者エドワード・ホールは、シンクロ傾向は、対人関係の親和性を反映する手がかりとなるもので、人間だけに備わったものであるとしています。映画などを見て、同じ場面で感動したり、泣いたり、笑ったり、落ち込んだりもシンクロニー傾向のひとつです。夫婦関係が円満な場合は、何歳になってもシンクロニー傾向があらわれます。

心理療法カウンセラー安川雅史のブログ

犯罪脳

2012年08月08日
米国の研究で、魚油のピルが攻撃的行動を奇跡的に改善したとの報告がある。英国の監獄で、犯罪者に多様なビタミン、ミネラル、必須脂肪酸を与えると、獄中での暴力的攻撃性が37パーセント減った。食事は脳の構造そのものと働きを変えてしまう危険性がある。脳が必要とする必須脂肪酸とそれらを新陳代謝させるのに必要な栄養素が不足すると、抑うつ症状や、暴力性などにつながる。今一度、われわれは、食生活について考え直さなければならない。ガーディアン紙によると、米国と英国の犯罪者の研究が、オメガ3脂肪酸の欠乏とジャンクフードが暴力的犯罪を増やしていることを示唆している。
トラウマ、肉体的虐待、精神的虐待、育児放棄など問題のある家庭で育った場合、脳の左側の運動野の機能が低く、言語的能力、論理的能力も低い。また、大脳新皮質も健常者と比べると低くなっている。サイコパスの殺人犯の脳は、知覚皮質が機能していないことがわかっている。これは、人の迷惑を全く考えずに振舞うことを意味している。また、前頭前皮質が健常者のように活動していない。(睡眠中の脳の状態に近い)
一般的に、脳の前方が機能していない人は攻撃的な傾向があり、衝動性や自己抑制の欠落、異常な感情表現、行動抑制不能、幼児性などの特徴がある。また、犯罪者の脳を調べてみると、左右非対照だったり、のう胞があったり、さまざまな障害が見出せることが健常者の50倍に上る。
脳の機能を理解することにより、抑えることが出来る凶悪犯罪がかなりあることも確かなことである。 

心理療法カウンセラー安川雅史のブログ

小児性愛者

2012年08月07日
小児への性的な刺激や快楽を追及するもので、抑うつや空虚感、罪悪感に悩まされる人が多い。小児性愛の特徴は、中学生くらいの年齢ではっきりと自覚している人が多く、大人からの性的虐待、性的行為を強要されていたケースが多い。また、圧倒的な母親像が背後にあるケースも多い。親が万能で理想の存在である反面、支配し圧倒される恐怖の関係の場合、成人した異性に恐怖と敵意が芽生え、関わりを拒むことも多い。強者の立場に身をおきたいという思いが、小児を自由に操りたいという思いに変わっていく。


精神的な不安定はカウンセリングで改善されるが、性的な欲求までは変えることが出来ない。これは、人が誰を好きになるか?はクスリやカウンセリングでは変えることが出来ないのと同じである。カウンセリングやクスリで小児性愛が治るか?と言うと答えは、NOである。太っている人が好き、やせている人が好き・・・など、人の好みは、クスリを飲んでも変わらないのと同じである。小児性愛傾向が強い人は、幼児教育などには極力携わらないほうがよい。教員採用の際に、その人の表面上では、現れてこないものを見抜くことがお互いにとって一番よいことであると思う。

心理療法カウンセラー安川雅史のブログ

壁際に座る日本人

2012年08月06日
広い四角いスペースの喫茶店で客がどこに座るか数日間に渡り実験したところ、連日、埋まっていく席は共通していました。まずは、窓際の席が埋まり、次に壁際の席が埋まり、最後に中央の広いスペースが埋まります。中央は席が空いていてゆったり座れるのですが、決まって隅っこの席に群がります。実験用のネズミを箱の中に入れておくと、ほとんどすべてのネズミが、壁際か隅っこにうずくまってしまいます。喫茶店での人間の席とりのパターンも同じ心理によるものと考えられます。例えば、暗闇の中を手探りで歩く場合を考えると、すぐ側に壁があるのと無いのでは、安心感に大きな違いがでます。隅の席は安心感を与えてくれます。壁際の席では、少なくとも壁の側には、自分を脅かす敵がいないという安心感があります。
人間は広くて単調な空間が苦手な動物です。ある空間では、自分がどこに位置しているかをわきまえ、他者に脅かされない場所を無意識に求めるそんな習性があります。電車でも両端に好んで座る人が多く、比較的空いているときは、カバンを自分席の横に置き、「ここから自分の空間である」と主張し、他者に脅かされない場所を確保しようとする心理があらわれます。

心理療法カウンセラー安川雅史のブログ

赤は自信とやる気、勇気がわく色です。しかし、アドレナリンの分泌を助け、血圧を上げ、心拍数を高くするので、高血圧の人は注意が必要です。また、使いすぎると攻撃的になってしまいます。積極的、行動的になりたい時は、男性の場合はネクタイを赤にするといいでしょう。オレンジは、落ち込んでいるときに元気を与えてくれる色です。しかし、食欲を増す色なので、ダイエットしている人には不向きです。黄色は、自立心や独立心を高める色です。神経系を刺激する色なので、判断力が高くなり、前向きに物事を決断するときに効果的だといえます。ただし、過度に使いすぎると、神経質になり、計算高く思われるので注意が必要です。

緑は疲れ目やリフレッシュに効果があります。
心が不安定なときは有効です。青は、副交感神経に作用し、興奮を抑え、神経を落ち着ける為、不眠で悩んでいる人や心が不安定な人、高血圧の人には有効です。信頼感や平等感、知的な感じを相手にも与える色です。紫はヒーリング効果が高いので、失恋や失敗などで落ち込んだときに癒し効果があります。ピンクは、ホルモンを活性化させる効果があるため、人間関係をスムーズにする色です。疲れにも効果があります。視覚でとらえた色は脳に伝わり、脳から体へと伝達されていきます。色をうまく活用して心のバランスを取ってください。

心理療法カウンセラー安川雅史のブログ

疲れは人を否定的にし、神経過敏になって、小さいことにも動揺し、何気ない言葉や行為を否定的に受け取り、冗談を本気に受け取り、人のちょっとしたしぐさが気になり、自分で自分を苦しめる。親が先回りを止めると子どもは、ビックリするくらい変わる。不登校の子どもは、家庭でエネルギーをためることが出来なければ、慢性的エネルギー不足になる。また、子どもとの会話だけでなく、夫婦の会話が大切である。明るい笑顔と笑い声が家庭の中に響いているだけで、子どもの中にエネルギーがたまる。夫婦での会話がなかったり、喧嘩ばかりしていたり、仲が悪く、寝室も別々の状態だは、子どもの精神状態は、かなり悪くなる。
全国webカウンセリング協議会では不登校の相談を随時受け付けています。

心理療法カウンセラー安川雅史のブログ

連続殺人

2012年08月03日
土浦で起きた連続殺人事件の金川容疑者の部屋には100本近くのゲームソフトがあり、日々、ゲームに没頭していました。金川容疑者は定職につかず、アルバイトで貯金し、お金が目標額に達したらバイトを辞める生活をしていました。ゲームばかりにはまり、人とのコミュニケーションがほとんどなくなってくると、ゲームの世界が本当の世界のように感じてしまう危険性があります。確かにゲームをして、寝るだけの生活になり、ゲームが生活の大半を占めてしまうと、バーチャルの世界に洗脳されてもおかしくありません。ゲームにはまって抜け出せない子は、大脳皮質の前頭前野の活動レベルが低下し、意欲や情動の抑制機能が働かなくなって、思考活動が衰えると言われています。思考活動が衰えると、無気力や、すぐにキレる子どもになりやすい と言えます。家族ともコミュニケーションがなく、1日中暴力的なゲームにはまり、社会に出たがらない。これは、子どもだけの責任ではありません。

心理療法カウンセラー安川雅史のブログ

いじめの主犯格を出校停止にしたり、退学にしてもいじめの事態は改善されません。いじめは、学校外でもおこります。逆に、逆恨みして、学校外でのいじめがエスカレートして、よけいに、いじめられている本人が恐怖で外出も出来なくなってしまうケースがほとんどです。では、どのようにすれば解決に向うかと言うと・・・。カウンセリング講座で、毎回、解決策を話させてもらっています。是非、参加してみてください。講座の度に感じることですが、各都道府県によりこの問題のとらえ方にかなりの隔たりがあるということです。積極的に講座に教育委員会や教育事務所、学校関係が参加している都道府県はやはり、真剣に考え、よい教育が出来ていると感じます。逆に、毎回、参加が悪い県もあります。それらの県は、井の中の蛙状態になり、自分たちは最善の方法で取り組んでいると勝手に思い込んでいる県に多いといえます。
第三者からも今までにないアイデアをもらい、自分たちの県の教育にも
応用する。そうすることにより、今まで破れなかった壁を破ることにつながると思います。

心理療法カウンセラー安川雅史のブログ

次のページ
RSS