本日 326 人 - 昨日 504 人 - 累計 907888 人

フェイスブックの問題点

Facebookは、携帯電話などのモバイル端末にとっては最も深刻な脅威を招くサイトと考えられています。タイムラインは2011年9月23日に発表された機能である。当初は、2011年10月から開始する予定でした。しかし9月29日、プライバシー保護団体の米電子プライバシー情報センター(EPIC)が、タイムラインにはプライバシー上の問題があるとして、米連邦取引委員会(FTC)に対し、調査要請を提出しました。また、2009年12月にはFacebookがプライバシーポリシーを変更しました。これにより、個人情報が利用者に無断でサードパーティに提供されたことに対して、EPICほかのプライバシー擁護団体や個人が、FTCにFacebookを提訴しました。この結果、2011年11月29日、「セキュリティやプライバシーに関して誤解を招く表現を使わないこと」「プライバシー設定の変更は、利用者が明示的に承諾するオプトイン方式を採用すること」で両者は和解しました。タイムラインがはらむリスクを回避するには、 プライバシー設定を見なおす必要があります。その他、アプリの一つである「誕生日」(旧「マイカレンダー」)について、一度、入会してしまうと、(設定を書き換えない限り)知らず知らずに友達に「誕生日に入りませんか」というスパム勧誘を送り続けてしまう点や、iPhoneにおけるフェイスブックアプリが、iPhoneに登録されている連絡先をフェイスブックへ勝手に登録し、フェイスブックはその登録先に対して、2週間ごとに勝手に「招待メール」を送付してしまう等の問題も存在します。2013年6月、加入者の個人情報がアメリカ国家安全保障局を始めとするアメリカの情報機関に提供されていたことがワシントン・ポストによって暴露されました。2013年6月27日、Android用の公式アプリが無断で端末の電話番号を送信していたことがシマンテックの解析により判明しました。これに対して、Facebookは事実を認め、電話番号を収集、送信したのはプログラムのバグであると弁明しました。収集した電話番号は削除したとされていますが、第三者による確認は取れていません。

心理療法カウンセラー安川雅史のブログ

2013年9月13日(金)リクナビ進学ジャーナル 悪質化が止まらないネットいじめ。身を守るにはどうしたらいい!?

2013年8月27日(火)産経新聞手口巧妙化、減らない書き込み 監視にも限界

2013年8月26日(月)産経新聞ネットいじめ・・・消してもまた…無間地獄で人間不信に

2013年8月25日(日)産経新聞急増LINE 仲間内でエスカレート 自殺後も「お通夜NOW」

わが子どう守る ネットいじめ・トラブルの実態

2013年2月1日(金)WEDGE「悪質化するネットいじめ

全国webカウンセリング協議会の各種講座

全国webカウンセリング協議会情報

不登校児対応専門カウンセラー養成

全国webカウンセリング協議会活動内容

いじめ対策全国webカウンセリング協議会

ネットいじめ対応アドバイザー養成講座

全国webカウンセリング協議会・不登校児対応専門能力検定

全国webカウンセリング協議会紹介

全国webカウンセリング協議会設立

全国webカウンセリング協議会活動内容

いじめ対策全国webカウンセリング協議会

ネットいじめ対応アドバイザー養成講座

全国webカウンセリング協議会・不登校児対応専門能力検定

全国webカウンセリング協議会紹介

全国webカウンセリング協議会設立

広がるリベンジポルノ

わが子をストーカーからどう守る

人権シンポジウム

RSS