本日 306 人 - 昨日 630 人 - 累計 906714 人

生徒の相談に乗るときは

「1週間前何食べた?」って聞かれて答えられる人は、ほとんどいません。

食べているときはおいしいと感じていても食べ終わると忘れてしまいます。

「昨日何食べたの?」と聞かれてもすぐに答えられない人もいるはずです。

しかし、食べ終わった直後に食事のメニューと感想を残しておくとどうでしょうか?

メモの内容を読み返すと、「1週間前に何食べた?」と聞かれるとすぐに答えられるはずです。

食事の味まで思い出すかもしれません。

学校の先生も生徒の相談にのるだけで終わっては駄目なのです。

生徒の相談にのった後で、話した内容を必ずメモに残さなければなりません。

先生が忘れたころに「先生また相談にのって・・・」と生徒がくるかもしれません。

心理療法カウンセラー安川雅史のブログ

中日新聞 子どもとネット「ラインいじめ」

2013年9月13日(金)リクナビ進学ジャーナル 悪質化が止まらないネットいじめ。身を守るにはどうしたらいい!?

2013年9月13日(金)東京新聞 子どもとネット「ラインいじめ」 使い方 ルール決めさせて

2013年8月30日(金)東京新聞 子どもとネット トラブル防ぐには フィルタリング 親の責務

2013年8月27日(火)産経新聞手口巧妙化、減らない書き込み 監視にも限界

2013年8月26日(月)産経新聞ネットいじめ・・・消してもまた…無間地獄で人間不信に

2013年8月25日(日)産経新聞急増LINE 仲間内でエスカレート 自殺後も「お通夜NOW」

2013年8月19日(月)毎日新聞LINE:「突然仲間外れ」子供トラブル相談急増


2013年8月17日(土)東京新聞ネット依存の子どもたち<下> 絶対悪視は逆効果

わが子どう守る ネットいじめ・トラブルの実態

2013年2月1日(金)WEDGE「悪質化するネットいじめ

RSS