本日 498 人 - 昨日 372 人 - 累計 904607 人

フィルタリングの誤解

 フィルタリングをかけると、

  ①音楽や着うた、着メロがダウンロードできなくなる。

  ②マックなどのクーポンが手に入らなくなる。

  ③進学情報のサイトが見れなくなる。

  ④芸能人のブログが見れなくなる。

  ⑤友達のHPが見れなくなる。

  ⑥プロフができなくなる。

などと親に駄々をこねてフィルタリングを外してもらおうとする

子どもたちが増えています。

実際は、

①音楽や着うた、着メロは、ブラックリスト方式のフィルタリングでは

ダウンロードすることができます。

   (著作権に違法したもののみがアクセス制限がかかります)

  ②クーポン類は手に入ります。

(ただし、雑誌などのQRコードからは入れない場合がありますので、

 そのような場合は直接HPから入ってください)

  ③進学情報のサイトは見ることができます。

  ④⑤は見れなくなります。

    (ただしドコモの場合は、親が許可したサイトに関しては、

     フィルタリングをかけても見れるようにできます)

中日新聞 子どもとネット「ラインいじめ」

2013年9月13日(金)リクナビ進学ジャーナル 悪質化が止まらないネットいじめ。身を守るにはどうしたらいい!?

2013年9月13日(金)東京新聞 子どもとネット「ラインいじめ」 使い方 ルール決めさせて

2013年8月30日(金)東京新聞 子どもとネット トラブル防ぐには フィルタリング 親の責務

2013年8月27日(火)産経新聞手口巧妙化、減らない書き込み 監視にも限界

2013年8月26日(月)産経新聞ネットいじめ・・・消してもまた…無間地獄で人間不信に

2013年8月25日(日)産経新聞急増LINE 仲間内でエスカレート 自殺後も「お通夜NOW」

2013年8月19日(月)毎日新聞LINE:「突然仲間外れ」子供トラブル相談急増


2013年8月17日(土)東京新聞ネット依存の子どもたち<下> 絶対悪視は逆効果

わが子どう守る ネットいじめ・トラブルの実態

2013年2月1日(金)WEDGE「悪質化するネットいじめ



心理療法カウンセラー安川雅史のブログ

RSS