本日 217 人 - 昨日 402 人 - 累計 909035 人

ワンクリック詐欺に騙される子ども

未成年の中のは、興味半分で成人向けのサイトにアクセスし、18歳以上をクリックして高額な金額を請求され、誰にも相談できずに悩む子もいます。これはワンクリック詐欺と呼ばれています。また、悪徳業者は5000兆通りのアルファベットと数字の組み合わせにランダムにメールを送くれるソフトを導入しています。「美香だけどメルアド変更したから登録しておいてね」「SAGAWZA急便ですがお荷物配達しましたが不在でしたので、再配達はこちらから・・・」「今後、このメールの受け取りを拒否する場合は、配信停止を押してください」「今後、このメールの受け取りを拒否する場合は、登録解除を押してください」「優子だけど、5分遅れるからみんなに連絡しておいてね」などと知らないメールアドレスからメールが届く場合があります。もし、このメールに返信をしたり、URLをクリックすると悪徳業者のコンピューターにメールアドレスが登録されてしまい、上記のような架空請求メールが届くことがあります。見知らぬメールアドレスに返信はしてはいけません。
また、ワンクリック詐欺は、一方的に契約したことにされて料金の支払いを求められるケースがほとんどです。とにかく、不当な契約や請求があった場合はワンクリック詐欺だと思ってほぼ間違いありません。
クリック1回で払う必要のない請求をされるのがワンクリック詐欺ですが、最近は、複数クリック詐欺の被害も出ています。数ステップを踏んだ登録させ、高額を請求する手法です。悪徳業者は、あたかも個人情報を取得したかのように騙し、期日内に支払わないと「遅延損害金が発生する」「裁判になる」などと恐怖をあおってきますが、絶対に連絡は取らず、すべて消去してください。スマホの画面に端末情報やIPアドレスなどが表示される場合もありますが、これらはWebサイトを閲覧するときにこちらが相手に見せなければいけない情報を、そのまま表示しているだけなので一切心配はいりません。先方に連絡をとってしまい、料金の支払いを迫ってきたり、脅迫された場合はすぐに警察もしくは、国民生活センターに連絡してください。

RSS